グレースパン教室
調理時間:40分程
アメリケーヌソースをもとに作るカレーのご紹介です。本物の海老の風味がしっかりと感じられるカレーです。
材料(2~3人分)
アメリケーヌソース(作り方参照)
200cc
ココナッツミルク
200cc
玉葱(みじん切り)
160g
にんにくのすりおろし
5グラム
しょうがのすりおろし
10g
カレーパウダー
大さじ1
ガラムマサラ
小さじ1/3とふたつまみ
レモン汁
小さじ1
塩
小さじ1弱
ナンプラー
3~5滴
オリーブオイル
大さじ1
トッピングの海老
適量
作り方
1.アメリケーヌソースの作り方ご参照ください
https://cookingschool.jp/recipe/57232
2.玉ねぎは大さじ1の油でいためる(弱火10分~15分程)
3.にんにく、生姜、カレーパウダー、ガラムマサラ小さじ1/3を加えて炒める。(弱火2~3分)(パウダーは計量スプーンでふんわり盛ってから擦り切る。ぎゅうぎゅうに詰めて計量しない)
4.アメリケーヌソース、ココナッツミルクを加える→弱火10分程加熱する。
5.塩、ナンプラーで味を調えて、ガラムマサラ2~3つまみを加えて香りを付ける。レモン汁を加える。

6.出来上がり(写真の海老は後から焼いたものをトッピングしました)
7.アメリケーヌソースを使ったレシピ「海老のクリームパスタ」
ご参照ください。
https://cookingschool.jp/recipe/57080
8.アメリケーヌソースを使ったレシピ「海老のリゾット」
ご参照ください。
https://cookingschool.jp/recipe/57276
コツ・ポイント
玉ねぎをじっくり炒めることがポイントです。途中焦げ付きそうになっても水を少量足しながらじっくりと炒めます。(食べてみて辛さがなくなって甘みが感じられるまで炒めます。)カレーパウダーはS&Bの赤い缶のものを使用しました。