グレースパン教室
調理時間:15分
酢を使ったキノコの炒め物です。多様な料理に応用できるピクルス液を作っておくと料理の度に酢、砂糖、塩を計量する手間が省けます。今回はシャンピニオングレッグ(=キノコのギリシャ風炒め)フライパン1つで出来ます。
材料(作りやすい分量(2,3人分))
エリンギ、しめじ
あわせて200g
にんにくみじん切り
5g
玉ねぎみじん切り
30g
白ワイン
大さじ2
ピクルス液(作り方参照)
大さじ3
オリーブオイル
大さじ1
ローリエ
1枚
作り方
1.*ピクルス液は酢180cc、水120cc、砂糖大さじ3,塩小さじ1を混ぜて作っておく。メモリ付きシェーカーを使って計量すると楽です。
2.しめじは石づきを切り落として手でばらす。エリンギは長さ4cmの拍子切りにする。(写真はエリンギです)
3.オリーブオイル大さじ1でにんにく、玉ねぎを炒める(弱火)→玉ねぎに火が入ったらキノコを加えて塩をひとつまみして炒める(中火)
4.キノコから水分が出てきてしっとりしてきたら、さらに2分程炒めて白ワインとローリエを加え2分程炒める。→ピクルス液を加えて2分程炒める。
5.しっかりと冷やして出来上がり。冷やしている間に味が入ります。
6.(*ピクルス液の応用レシピを多数掲載しています。「秋鮭の南蛮漬け」「エビチリ」「マグロの漬け丼」「キムチ和え」等。ご参照ください。)
コツ・ポイント
タイムやコリアンダーを少し振っても美味しいです。きのこをしっかりと加熱して水分を飛ばすのがポイントです。加熱時間が足りないと味が入りません。