komi's キッチン
調理時間:10分
レンチンで仕上げるお手軽な一品!
おうちにある材料で作ってみてください☺️
材料(2人〜3人分)
豚細切れ肉(薄切り肉でもOK)
160g
<下味>
*
味噌
大さじ1
酒
大さじ1
砂糖
小さじ2
醤油
小さじ1
おろし生姜
小さじ1
おろしニンニク
小さじ1
ゴマ油
小さじ1
塩
少々
胡椒
少々
玉ねぎ
1/4個
キャベツ
1/8個
ピーマン
1個
赤パプリカ
1/4個
作り方

1.耐熱容器(耐熱ボウル)に下味の調味料を全て入れて混ぜる。
(耐熱容器サイズ容量1100ml)

2.①の容器に豚細切れ肉を入れて混ぜ、5㎜幅に切った玉ねぎも加えて混ぜ合わせる。(先にお肉に下味を混ぜてから玉ねぎを加えて下さい)

3.キャベツは3㎝角のざく切り、ピーマン、パプリカはヘタを取り除き5㎜幅に切り、②の容器に入れる。
(パプリカの代わりにピーマンやキノコ類を使用してもOK)

4.耐熱容器の蓋を少しずらして(またはふんわりとラップをして)電子レンジ600wで2分程加熱する。(500wなら2分20秒程)

5.一度取り出して全体をかき混ぜ、再度蓋をずらしてのせ(またはラップをかけて)電子レンジ600wで2分程加熱する。(500wなら2分20秒程)

6.豚肉に火が通れば出来上がり、まだの場合は再度電子レンジで様子を見ながら加熱する。
味をみて、足りなければ塩、胡椒で調味する。

7.<使用した調味料>
コツ・ポイント
*砂糖をラカントsに変えると糖質0になります。
*おろし生姜、おろしニンニクはチューブ以外であれば、1/2片分位をすり下ろしてご使用下さい。
*パプリカはピーマン1個に変えて使用しても大丈夫です。お家にある材料でお作り下さい。