komi's キッチン
調理時間:10分
常備しやすいツナ缶とキノコをたっぷり使用した、糖質オフのメニューです♪
レンジで作って、そのまま保存!洗い物も少ないのが嬉しい一品です。
材料(2人〜3人分)
ツナ缶(70g)
1缶
しめじ
1/4株
生椎茸
3本
青梗菜
1株
酒
小さじ2
ポン酢
小さじ2
作り方

1.耐熱容器(耐熱ボウル)に石突きをのぞいて小房に分けたしめじと薄切りにした椎茸を入れる。
(耐熱容器サイズ容量700ml)

2.軽く汁気を切ったツナをのせ、1㎝幅に切った青梗菜も加える。
酒をふりいれる。

3.蓋をずらしてのせ、電子レンジ600wで3分加熱する。
(500wなら3分40秒程加熱)

4.水気を取り除き、ポン酢を加えて和える。
お好みで、柚子の皮を散らしたり、鰹節をかけてお召し上がり下さい。

5.耐熱容器のまま味付けしてます。
コツ・ポイント
*キノコ類はなんでもOK!全体の重さで100g〜150g位を使用して下さい。
*青梗菜を小松菜やブロッコリーに変えても美味しいです。
お好みでお野菜増やしても大丈夫です。
*ポン酢がない場合はお好みの調味料でお召し上がり下さい。