横浜 nikoichipan教室
調理時間:3時間
おやつにぴったりな🎶ほんのり甘い菓子パンです。
アーモンドココア生地をのせて焼成するパンです。
材料(アーモンドココアパン5個分)
作り方

1.ボールに強力粉、インスタントドライイースト、砂糖、塩、卵黄を入れます。

2.水を入れ、粉っぽさがなくなるまでゴムベラ等で混ぜます。

3.台に出し、台に擦り付ける様な感じで伸ばしながら生地が艶っぽくなるまで捏ねます。

4.軽く広げて無塩バターをのせます。

5.無塩バターを包んで、揉み込むようにバターを馴染ませて生地が艶っぽくなるまで捏ねて丸めます。

6.ボールに入れ、生地が乾かないようにラップをして一次発酵します。
(30度 60分)

7.一次発酵している間にアーモンドココア生地を作ります。
ボールに卵白、グラニュー糖を入れます。

8.卵白のコシを切るようにして混ぜます。

9.アーモンドパウダー、ココアパウダーを入れて混ぜます。
(もったりした感じにします)

10.乾かないようにラップをして常温でおいておきます。

11.生地が2倍くらいになったら発酵終了です。

12.軽くガス抜きをして台に出し5等分に分け(1個65g前後)丸め、生地が乾かないようにラップをしてベンチタイムをとります。
(15~20分)

13.ベンチタイムがおわりましたら、ガス抜きをして丸めなおし閉じ目を下にして天板にのせて、生地が乾かないようにラップをして最終発酵します。
(40度 30分)

14.生地が2倍くらいになったら発酵終了です。
ココア生地をのせます。

15.ココア生地はラップで挟んで、パン生地と同じくらいに伸ばしてからのせます。

16.アーモンドスライスを軽く砕いてトッピングして、焼成します。
(190度 15分)

17.焼成が終わりましたら出来上がりです。
ケーキクーラー等にのせて粗熱をとります。
コツ・ポイント
パン生地をしっかり捏ねます。
発酵をしっかりさせます。(過発酵、発酵不足に注意)
アーモンドココア生地が硬すぎたり、柔らか過ぎないように気をつけます。
(アーモンドパウダーをいっぺんに入れずに、少し残して混ぜて様子を見ながら混ぜます)