小さなキッチン
調理時間:40分
漬けこんで焼くだけ。簡単なオーブン焼き。麹効果で柔らかくジューシーな仕上がりになります。
材料(1枚分)
鶏もも肉
1枚(250~350g)
(A)酒粕
30~50g
(A)砂糖
10g (小さじ2)
(A)鶏がらスープの素
8~10g
(A)水
大さじ1
(A)にんにく
1片(すりおろし:5~8g)
作り方

1.鶏がらスープ素を水でよく溶かす。

2.酒粕・にんにく(すりおろし)・砂糖を1に加え混ぜ合わせる。

3.2と鶏肉を密閉服をに入れる。よく揉みこみ馴染ませる。15分程度置く。

4.オーブンを200~220℃に予熱する。天板に湯100cc(分量外)を注ぐ。

5.アルミホイルとオーブンシートを鶏肉が乗る大きさに切り、重ねる。3の鶏肉を実が上になるように乗せる。15~20分焼く。

6.鶏肉を裏返し(裏面が上になる)7~8分焼き色が付くまで焼く。
コツ・ポイント
オーブンはあらかじめ、温めることで、香ばしく仕上げることができます。3の時点で冷凍保存も可能です。よく熱した魚焼きグリルで、網の上に直接肉を置き7~8分焼くこともできます♪