横浜 nikoichipan教室
調理時間:3時間
上新粉を使用した生地を塗って作るパンです🎶
材料(ダッチブレッド8個分)
作り方

1.ボールに強力粉、薄力粉、インスタントドライイースト、砂糖、塩を入れます。

2.溶き卵、水、牛乳、菜種油を入れ、ゴムベラ等で粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

3.台に出して擦り付けながら遠くに伸ばす感じで捏ね、ゴツゴツ感がなくなり艶っぽくなるまで捏ねて丸めます。

4.ボールに入れて、生地が乾かないようにラップをして一次発酵します。(30度60分)

5.生地が2倍位になりました発酵終了です。

6.軽くガス抜きをして台に出し、8等分にして丸め生地が乾かないようにラップをしてベンチタイムをとります。

7.ベンチタイム中に上掛け生地作り。
上新粉、強力粉、砂糖、塩、イーストを半分ずつ2つに分けます。片方にブラックココアパウダーを入れ菜種油、水を半分ずつ入れて(ココアパウダーの方は水+3g)良く混ぜす。
(ラップをして30度40分発酵させます)

8.ベンチタイムが終わりましたら、綿棒で直径15cm位に伸ばします。

9.4個はチーズを包み、閉じ目をしっかり閉じます。

10.4個はチョコレートを包み、閉じ目をしっかり閉じます。

11.天板に乗せて、生地が乾かないようにラップをして最終発酵します。
(40度30分)

12.生地が2倍位になりました発酵終了です。
上掛け生地を混ぜ、スプーン等で厚さ2mmで上掛け生地を塗ります。
(チーズは白、チョコレートは黒を塗ります)

13.予熱したオーブンで焼成(210度18分)したら出来上がりです。
焦げやすいので注意して下さい。
コツ・ポイント
生地をしっかり捏ねます。
発酵(発酵不足、過発酵)に気を付けます。
具を包んだら、閉じ目をしっかり閉じます。
上掛け生地を発酵させます。
上掛け生地の塗り方に注意して下さい。
焦げやすいので注意しながら焼成して下さい。