小さなキッチン
調理時間:1時間(焼き時間を除く)
甘酸っぱいすももと、アーモンドクリーム・サクサクのクランブル生地にもよく合います♪
材料(15センチタルト型1台分)
作り方

1.パイ生地を作る。バターは1センチ角に切る。

2.フードプロセッサーに、薄力粉・1を入れる。

3.1分程度攪拌し、“粉チーズ”状態になるのが目安。

4.3に水を加え生地に馴染ませる。

5.水分が生地に馴染むまで30秒~1分攪拌する。

6.5を袋やボウルにうつし手でひとまとめにする。

7.6の生地を2~3等分する。

8.生地を重ねる。ラップをして冷凍庫で15分休ませる。

9.スモモはよく洗い、4~5ミリの厚さにスライスする。

10.9をボウルに入れ、砂糖・白ワイン・レモン汁・コーンスターチを混ぜ合わせ置いておく。

11.型にパイ生地を敷きつめ、空焼きする。タルト型の底に合わせて、“オーブンシート”を切る。

12.タルト型に、バター(分量外)を塗る。

13.側面に薄力粉(分量外)をうすくまぶす。型紙を底に貼る。

14.冷やしたパイ生地を台などに取り出す。打ち粉をして、2~3ミリの厚さ・型より一回り大きくなるまで生地を伸ばす。

15.生地をしっかりと敷き詰める。

16.余分な生地は切り落とす

17.底にフォークで空気の穴を数カ所あけておく。

18.生地に、アルミホイル等を乗せて重石をする。190~200℃に予熱したオーブンで13~15分焼く。

19.クランブル生地を作る。バターを1センチ角に切る。

20.フードプロセッサーに1・薄力粉(30g)・ライ麦粉・アーモンドパウダー・砂糖を入れる。

21.1~2分攪拌する。

22.ボウルやビニール袋等に21の生地を移し、手で少しも見ながら”そぼろ”状にする。

23.アーモンドクリームを作る。バターは室温で柔らかくして(または電子レンジ500~600Wに1分かける)

24.バター・砂糖をフードプロセッサーに入れる。攪拌する。クリーム状にする。

25.アーモンドパウダー・卵を加える。

26.クリーム状になるまで攪拌し、取り出しておく。

27.空焼きしたパイ生地をオーブンから取り出し、重しを取り除く。

28.26のアーモンドクリームを全体に敷き詰める。

29.水気を切りながら10のスモモを上に敷き詰める。

30.クランブル生地をまぶす。

31.180℃のオーブンで30~45分焼き色が付くまで焼く。

32.あら熱が取れたら、お好みの大きさに切って召し上がってください。
コツ・ポイント
・重しをのせるときは、焦げるのを防ぐため、生地を覆うように”アルミホイル”または”オーブンシート”をします。
・すももは調味料で味をつける前に、味見をしてください。品種によって甘みも違うので砂糖で調整してください。