小さなキッチン

調理時間:20分

れんこん。さつま芋。きのこ。秋の食材を鶏肉の照焼と組み合わせました。

材料(2人分)

鶏肉(もも肉)
1枚(250~300g)
れんこん
1節(180~200g)
さつま芋
1/3本(100~150g)
こんにゃく
75~80g(1/2枚)
きのこ類
75~80g
(A)だし汁
30g(大さじ2)
(A)砂糖
30g(大さじ2)
(A)しょう油
30g(大さじ2)
(A)みりん
15g(大さじ1)
(A)酒
15g(大さじ1)
(A)オイスターソース
g(小さじ1強)
片栗粉
大さじ2~3
ごま油
大さじ1

作り方

1.さつまいもは2本皮を縦にむき、飾りを入れる。7~8ミリの厚さの輪切にする。れんこんは皮を剥き半月切にする。水に5分さらしアクを抜き、水気を切っておく。

2.鶏肉は一口大に切る。

3.こんきゃくは2センチ程度にちぎる。キノコ類は石づきを取り食べやすいように割く。

4.ボウルに(A)を入れ『合わせ調味料』を作っておく。

5.ビニール袋に片栗粉を入れる。

6.5に1・2を入れる。

7.袋の封を閉じる。袋を振って、片栗粉を全体にまぶす。

8.フライパンにごま油を入れ温める。7とこんきゃくを強火で2~3分強火で炒める。

9.鶏肉に焼き色がついたら、弱火にして蓋をする。6~8分蒸し焼きにする。

10.9に4の合わせ調味料を加える。

11.きのこ類を加え全体を混ぜる。

12.中火にして2分程度全体に味を馴染ませる。器に盛る。

コツ・ポイント

片栗粉をまぶし、カリッと焼いてから蒸し焼きにするのがコツです。鶏むね肉でもできます。少しさっぱりとした仕上がりになります。