小さなキッチン
調理時間:30分
秋~冬になると美味しくなる大根。相性の良い味噌を使った一品です。
材料(4人分)
大根
500g
鶏ひき肉
80~100g
きのこ類
20~50g
白ねぎ
6~7センチ
しょうが
10~15g
だし汁【煮汁用】
200cc
砂糖【煮汁用】
5g(小さじ1)
しょうゆ【煮汁用】
10g(小さじ2)
酒【煮汁用】
15g(大さじ1)
みりん【煮汁用】
15g(大さじ1)
味噌【肉味噌用】
22g(大さじ1 1/2)
砂糖【肉味噌用】
15g(大さじ1)
ごま油
大さじ1~2
米の研ぎ汁
適宜
作り方

1.大根は4等分し十字に切れ目を入れる。できたら、周りを面取りする。

2.しょうが・白ネギ・きのこ類(石づきをとる)はみじん切にする。

3.圧力鍋に1の大根を入れ、かぶる程度の”米の研ぎ汁”を加える。蓋をし強火にかける。圧がかかったら弱火にし7~10分加圧する。火からおろし、自然放置して圧を下げる。

4.圧が下がったら流水を流しながら大根を洗い、水気を切っておく。

5.【煮汁】の材料を鍋に入れ沸騰させる。

6.5の煮汁は50ccだけ別に取っておく。

7.5の煮汁に4の大根を並べ弱火にかけ味を染み込ませる。

8.肉味噌を作る。フライパンにごま油を入れ温める。鶏ひき肉・2の野菜を中火で炒める。

9.8の鶏肉の色が変わったら6の煮汁・味噌・砂糖を加える。

10.9を中火で2~3分煮詰める。

11.7の大根を器に盛る。

12.11に肉味噌をかけ召し上がってください。お好みで大葉やネギを乗せても美味しいです。
コツ・ポイント
・米の煮汁で大根を煮ることで独特の香りを消せませすが、水でも大丈夫です。
・圧力鍋はメーカーにより加圧時間は変わるので調整ください。
・肉味噌の味噌は合わせ味噌を使用しました。赤味噌などでも美味しくできます。