お悩み解決‼️かわなべあやこ食育教室(こども&大人)
調理時間:50分
スパイスが効いたカリッとした餃子です。スパイスで良い香りをつけます。辛くないです。
材料(4〜5人分)
豚ミンチ肉
200g
白菜
3枚(150g)
餃子の皮
50枚
青ネギ(小口切り)
3本
生姜(みじん切り)
1カケ
にんにく(みじん切り)
1カケ
薄口しょうゆ
大さじ1
酒
大さじ1
塩
2つまみ
カレー粉
適量
油
適量
水(蒸す時の水)
50㏄
薄力粉
適量
酢としょうゆ
各大さじ3
作り方
1.白菜はみじん切りにしボールに入れ塩を振りかける。
2.豚ミンチ肉はボールに入れ薄口しょうゆ、酒、生姜、ニンニクを加えヘラで混ぜ、白菜と青ネギを合わせ混ぜておく、肉タネの出来上がり。
3.餃子の皮に小さじ1の肉タネを入れて皮の半円に水をつけ包んでいく。包めば薄力粉を表面全体にふりかける。
4.小ぶりな蓋つきフライパンに油をしき、餃子を10個並べカレー粉を加え加熱し、片面に綺麗な焼き色がつけば水を表面の小麦粉にかかるように回しかけ蓋をし約4分蒸し焼きし、蓋を取って1分加熱したら出来上がりです。
コツ・ポイント
餃子のタレなしょうゆと酢は半々で。餃子はすぐに焼かないなら冷凍がオススメです。