料理教室CandC
調理時間:20
ご飯が進む 旬の鰤で ユーリンチー風 おかず
材料(2人分)
鰤の切り身
2切れ
にんにく(みじん切り)
1片
白ネギ(みじん切り)
2/1本
☆生姜チューブ
小さじ2/1
☆料理酒.濃口醤油.マヨネーズ
各大さじ1
片栗粉
大さじ1
ゴマ油
大さじ1
サラダ油
鰤が半分浸かるぐらい
★ゴマ油.砂糖
各小さじ1
★酢.濃口醤油
各大さじ3
レタスなどの野菜
適量
作り方

1.ボウルに鰤と☆の調味料をビニール袋に合わせ 5〜10分置く。
時間が来たら 袋に片栗粉を入れて 鰤にまぶす。

2.鍋にゴマ油とにんにく 白ネギを入れて 弱火にかける。

3.香りが出だしたら ★の調味料を入れて強火にして 沸かす。
そのまま冷ます。

4.フライパンに鰤が半分浸かるぐらいのサラダ油を入れて 170度に熱して 鰤を入れて 油をかけながら火を通す。

5.鰤に火が通ったら レタスなどの野菜の上に鰤を乗せ 全体に工程3で作ったタレをかける
コツ・ポイント
工程4 鰤を揚げる時 盛り付ける時に上になる面を 下にして 揚げる。