春夏秋冬 HITOTOSE
調理時間:15分
簡単だけど、やっぱり鯛は高級感があり、おもてなしにも喜ばれます。お酒の〆にも。
材料(4人分(軽め))
鯛(刺身用サク)
150g
A すり胡麻
大さじ3(20g)
A 白みそ
大さじ1
A 醤油
大さじ2・1/2
A みりん
大さじ1
A 酒
大さじ1
B だし汁
1000cc
B 薄口醤油
大さじ1
B 酒
大さじ1
三つ葉(1㎝に切る)
適量
海苔、わさび
適量
ぶぶあられ
適量
ご飯
4膳
作り方
1.鍋にBを合わせて味をととのえておく。海苔、わさび、ぶぶあられ、三つ葉をあらかじめ用意しておく。
2.すり鉢かボウルにAをよく混ぜ合わせておく。
3.鯛は3~5㎜くらいの薄いそぎ切りにする。(厚く切るとだしやご飯のからみが悪くなる)
4.ご飯をよそう。鯛の刺身をAに浸してご飯の上にのせる。
5.海苔、三つ葉、わさび、ぶぶあられを盛り付け、熱々のBのだしを添えて供する。
コツ・ポイント
* 器は保温性のある木製がおすすめ。磁器や陶器の時は湯をはって温めておく。
* Aやご飯の量によって、味のばらつきが出るので、味のバランスを確認してください。