発酵・無添加・自家製教室「HANA」 香芝市&奈良市
調理時間:20分
寒い時期にピッタリなクリームシチューを和風の素材で作りました。
しょうがが効いて体の芯から温まります。
材料(2人分)
a)豚ヒレ肉
100g
a)塩,こしょう
少々
a)小麦粉
適量
a)オリーブオイル
小さじ1
a)白ワイン
大さじ1
人参
5cm
しいたけ(大)
1枚
白菜
2枚
大根
5cm
里芋(大)
2個
いんげん
4本
オリーブオイル
大さじ1
水
200ml
鶏がらスープ
小さじ2
b)玉ねぎ
1/4個
b)バター
35g
b)小麦粉
大さじ3
b)牛乳
400ml
醬もしくは醤油麹もしくはしょうゆ
小さじ1
砂糖
ひとつまみ
しょうがみりん
小さじ2
塩
適宜
こしょう
少々
作り方
1.豚ヒレ肉は厚さ1cmに切り、両面塩、コショウして肉たたきで叩いておく。薄く小麦粉を両面にまぶしておく。
2.フライパンにオリーブオイルをいれ、1の豚ヒレ肉を炒める。
両面焼ければ、白ワインを入れ、アルコールを飛ばす。
ボウルに取り出し、ラップで乾燥を防いでおく。
3.白菜は、芯の所は3cm程のそぎ切り、葉はざく切り、人参、大根は1cm幅の半月切り、里芋は泥を洗い落として皮をむき、2~4つ切り、しいたけは5㎜幅に切る。玉ねぎは薄切りに切る。いんげんは筋を取り、2等分にして塩ゆでする。
4.鍋にオリーブオイルを入れ、玉ねぎ以外の野菜を炒め、全体に油が回れば、水を加え、鶏がらスープの素を入れ弱火でやわらかく煮込む。
5.ホワイトソースを作る。
別鍋にバターを溶かし、玉ねぎをしんなりするまで炒め小麦粉を振りいれて、白い粉が消えるまで焦げないように注意しながらしっかり炒める。
6.5に牛乳を少しずつ2~3回に分けて入れ、滑らかになるまでよく混ぜる。ポコポコと泡が出てきてからも更に2~3分混ぜていく。
7.4の野菜を煮込んだ鍋に6のホワイトソースを少しずつ入れなじませていく。
8.ひしお、砂糖、しょうがみりんで調味し、塩、こしょうで味を調える。
コツ・ポイント
ホワイトソースは玉ねぎを一緒に炒めることで、ダマにならず滑らかな仕上がりになります。
ひしおは醤油麹で代用できます。醤油麹もなければ醤油でも可能です。
豚ヒレ肉の代わりに鶏肉でも代用できます。