piroko's kitchen ~ぴろこの台所~
調理時間:60分
クリスマスのプレゼント用にナッツ類でおめかししたフィナンシェは豪華な仕上がり!
チョコレートチャンクサブレは型要らず、不揃いのゴツゴツした焼き上がりは素朴でカントリークッキー風で可愛いです!*只今こちらのメニューは教室で開催していません
材料(フィナンシェ6個)
作り方

1.サブレの生地をつくる。
薄力粉とアーモンドパウダーは合わせて2回ふるっておく。
卵は卵黄と卵白に分けておく。
ボウルにバターを入れ、固ければラップ越しに潰し、ハンドミキサーでクリーム状にする。

2.塩と粉糖を加えて混ぜる。

3.卵黄をを加え混ぜる。

4.ふるっておいた薄力粉とアーモンドパウダーを2回に分けて入れ、その都度切り混ぜる。一塊になってきたらチョコレートを加え切り混ぜる。

5.ラップを大きく広げ、サブレ生地を棒状に包む。
冷凍庫で20分ほど休ませる。

6.サブレ生地を休ませている間にフィナンシェを作る。
薄力粉とアーモンドパウダーとベーキングパウダーを合わせて3回ふるう。フィナンシェ型に薄くバターを塗っておく。

7.小鍋にバターを入れ中火で加熱し、焦しバターにする。粗熱を取る。
オーブンを190度に予熱開始。

8.ボウルに卵白を入れ、軽く混ぜて卵白のこしをきる(卵白のぶよぶよしているところを切るように混ぜる事)
砂糖、はちみつを加え混ぜる。

9.はちみつを計量する時はラップに包んでおき、使う時に爪楊枝で刺し絞るように入れると良いですよ!

10.ふるっておいた薄力粉とアーモンドパウダーとベーキングパウダーを加え混ぜ、焦しバターの上澄みを加え混ぜる。

11.バターを入れるときは、傾けて焦げの粒を沈殿させる。泡は入っても大丈夫だが、焦げの粒は生地に入らないように。

12.バターを薄く塗っておいた型にフィナンシェ生地を流し入れ、好きなナッツ類を上にのせる。予熱されたオーブンで13分焼く。
焼き上がり粗熱が取れたら型から外す。

13.フィナンシェを焼いてる間にサブレ生地を切り分ける。まず8等分に切り、切った1塊を更に3等分にして、24枚にする。クッキングシートを鉄板いっぱいに大きく広げる。サブレ生地の形をかるく整えながら並べる。180度で18分焼く。
コツ・ポイント
チョコレートは板チョコなら荒く刻んでおく。チョコチップならそのままでも良い。今回はキューブチョコを荒く刻みました。
オーブンの種類や環境で焼き色は変わります。残り5分前くらいで前後を入れ替えたりして調節してみてください。