ナチュラル薬膳生活カレッジ 横浜教室
調理時間:15分
若さを保つ秋の季節薬膳♪
栗は若々しさのモトを生み出したり、オツムを健やかに保つので、アンチエイジングにお勧めの薬膳素材です。「強壮筋骨」の働きを持つ牛肉と一緒に頂けば、元気になる薬膳としてカラダとオツムのパワーアップに役立ちます。
材料(4人分)
牛肉の赤身ステーキ用
200g
荒びき黒こしょう
小1/2
岩塩
小1/2
オリーブオイル
大1
輪切りした大蒜
1片
赤ワイン
50ml
ほぐしたしめじ
200g
茹でたむき栗
8個
赤ワイン
大1
作り方
1.牛肉を常温に戻し筋切りをして、包丁の背で叩いて下ごしらえしておく。こしょうと塩を両面にまぶす。
2.フライパンにオリーブオイルを敷き、大蒜を加熱してカリッとしたら取り出す。
3.フライパンに牛肉を入れ、両面を強火でさっと焼いて取り出す。
4.肉汁の入ったフライパンにしめじ、栗、赤ワイン50mlを入れて、照りが出るまで弱火で炒める。
5.フライパンに牛肉を戻し、再び強火でさっと焼く。
6.弱火にして赤ワイン大匙1を加えて全体に絡める。
7.めいめいの皿に牛肉をのせて、栗としめじと、鍋に残った赤ワインソースをかけ、取り分けておいた大蒜をあしらう。
コツ・ポイント
♡牛肉は焼き過ぎると固くなるので、短時間の加熱で仕上げましょう。
『ナチュラル薬膳生活入門編』補血類 しめじ p.123 参照