ナチュラル薬膳生活カレッジ 横浜教室
調理時間:15分
がんに負けないための薬膳♪
ずっこけ細胞が出来ないように働く薬膳素材を取り入れ、日々の家庭薬膳でがんの予防や再発を目指すシリーズから☆抗がんに役立つイオウを含むニンニク、五臓のチカラや免疫力を高める舞茸の薬膳素材をおいしく^^
材料(4人分)
舞茸
200g
しめじ
200g
大蒜(にんにく)輪切り
2片
オリーブオイル
大2
岩塩
小1/2
あらびき黒胡椒
少々
パセリみじん切り
小1
作り方
1.フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて加熱し、焦がさないように炒める。
2.にんにくが茶色く色づいたら、フライパンから取り出す。
3.フライパンに舞茸としめじを入れて、しんなりするまで中火で炒める。
4.岩塩と胡椒を加えてさらに炒め、全体に味がなじんだら火を止める。
5.器に盛りにんにくとパセリのみじん切りをあしらう。
コツ・ポイント
♡大蒜は加熱しすぎると余熱で黒く焦げてしまうので、早めにフライパンから取り出しましょう。
♡きのこの多糖類には抗がんの働きがあるといわれます。
『ナチュラル薬膳生活入門編』補気類 舞茸 p.113 参照