春夏秋冬 HITOTOSE

調理時間:1時間半

どんな料理とも合うので、テーブルロールとして出番が多いパンです。サンドイッチにすると見た目も可愛いので、カジュアルなパーティーやピクニックに持って行くのもおすすめ。

材料(18×18㎝スクエア型)

A 強力粉
180g
A 薄力粉
60g
A 砂糖
15g
A 自然塩
3.5~4g
A 食塩不使用バター
15g
A 牛乳
70g
A 水
100g
A ドライイースト
3g
打ち粉
適量

作り方

1.ホームベーカリーに材料をセットし、パン生地コースを選ぶ。(一次発酵後生地)

2.生地をスケッパーなどで9等分にし、ガスを抜いて丸め、固くしぼった濡れ布巾をかぶせて15分置く。(ベンチタイム)

3.生地を手でおさえてガスを抜いてから再び丸め、薄く油(分量外)を塗ったスクエア型に並べて入れる。

4.霧吹きをし、35~40℃のオーブンの発酵機能を使って30~40分発酵させる。(暖かいところに置いて、生地の様子を見ながら1時間ぐらいでもO.K)

5.オーブンの180℃に予熱を入れたオーブンで15~20分焼く。焼き上がったら軽く底を打ち付け蒸気を逃がす。型からはずす。

6.<カマンベールのちぎりパン>直径22㎝の型の底にオーブン紙を敷き、側面にバターを塗る。中央にカマンベールを置き、8等分にした生地を置く。

7.発酵焼成は同様。お好みでハーブソルトや蜂蜜をかけて食べる。

8.<ミニサイズのちぎりパン>10×5×5㎝型6個一次発酵が終了した生地を12等分にして丸める。15分ベンチタイムをとる。

9.クッキングシートを敷いた型に2個ずつ入れる。霧吹きをし、35~40℃のオーブンの発酵機能を使って30~40分発酵させる。(暖かいところに置いて、生地の様子を見ながら1時間ぐらいでもO.K)

10.茶こしで強力粉をふるい、180℃に予熱を入れたオーブンで15~20分焼く。

11.焼き上がったら、焼き上がったら軽く底を打ち付け蒸気を逃がす。型からはずす。

コツ・ポイント

*手ごねの時→材料を全て室温の戻し、バター以外の材料をこねて、まとまってきたら、バターを加え5分程度こねる。乾燥しないようにして暖かいところに置いて約1時間発酵させる。手順2から同様に作る。
* 教室では、春よ恋プレミアム、発酵バター、ゲランドの塩使用。
* 焼く前にパン生地の表面に、茶こしなどを使って強力粉をふると写真のように白っぽく仕上がる。