SAITO パン・ケーキ料理教室
調理時間:2時間半
【ビクトリノックス ブレッドナイフ使用】
ふんわり生地にバターとたっぷりシナモンシュガー。ひとくち食べると、シナモンとアインシングの甘さがひろがります。とても柔らかい生地、でもビクトリノックス ブレッドナイフを使って切るときれいに崩れずカット出来ます
【ビクトリノックス×クスパ】コラボ企画vol.9で制作されたレシピです。
材料(シナモンレーズンロール 6個分)
作り方
1.レーズンはぬるま湯で2、3回洗いラム酒につけておく。(1時間以上から1晩)
2.ボールにAの材料をすべて入れて2分ぐらいよくまぜる。粉気がなくなったらBを入れてまぜる。
1つにまとまったら台に出して6分を目安にたたく。Cを全体によくもみ込んでさらに6分たたく。
3.〈一次発酵〉
30度のお湯ボールで生地を湯煎して発酵。(2.5倍を目安に40分ぐらい)
4.〈分割.丸め〉
一次発酵後やさしく丸めて、ベンチタイム15分。

5.〈成形〉
1)麺棒で横18cm×縦23cmに伸ばす
2)*の室温のバターを上2センチぐらい残して全体にぬる。
3)*のシナモンとブラウンシュガーを合わせ生地にかけラム酒レーズンを散らす
4)下から巻よくとじて6等分にカットしカップに入れる

6.〈二次発酵〉
切り口を上にしてカップに入れたら38度から40度で20分発酵させる。
オーブンは予熱200度であたためる
7.〈焼成)
成形で使ったシナモンシュガーを切り口にかける
200度に予熱したオーブンで180度に落として12分
8.〈仕上げ〉
粉砂糖と水でアイシングを作り線書きする。
コツ・ポイント
ブラウンシュガーの代わりにグラニュー糖でも大丈夫です。
二次発酵はあまり高い温度にしないで発酵させると風味の良いパンになります
アイシングは冷めてから、水の代わりにラム酒でつくると大人バージョンになります