大人とキッズのための料理教室Omoiyari-kitchen
調理時間:15分
この田楽味噌は、クルミの香り、食感ときなこのコクがぎっしり詰まった
旨みたっぷりの味噌です。
茄子田楽だけでなく、ご飯のお供に、うどんのタレや焼き餅につけて食べたりと
幅広く使えます。
保存もきくのでたっぷりと作って冷蔵庫に入れておくと重宝しますよ!
材料(4人分)
信州味噌
60g
赤味噌
20g
みりん
大さじ3
酒
大さじ3
砂糖
大さじ3
水
大さじ2
きなこ
大さじ3
クルミ
30g
なす(写真は丸なす)
2個
酒・油
適量
白ゴマ
適宜
作り方
1.~田楽味噌を作る~
信州味噌~きなこまでを鍋に入れ中火にかける。
鍋に線が書けるくらいに煮詰まったらクルミを入れ火を止める。
2.~なすを切る~
2cm厚さの輪切りにし、隠し包丁を入れる(表は深さ1cmの格子状に、裏はフォークで穴を開ける)
3.フライパンを熱し油を入れなすを焼く。
焼き色が付いたらなすをひっくり返す。酒を振りフタをして蒸し焼きにする。
4.なすが柔らかくなったら火を消し皿に移す。
味噌を乗せ、ごまを振る。
コツ・ポイント
●クルミはトースターでロースト(100℃で8分)するとより香ばしいです。
●味噌の種類は1種類でもOK!白味噌以外ならどんな味噌でも美味しく作れます。