春夏秋冬 HITOTOSE
調理時間:20分
さっぱりとした箸休め。お弁当にも。
材料(4人分)
さつまいも(細め2本)
200g
A 砂糖
大さじ4
A 水
100cc
A レモン汁
小さじ1
くちなしの実(省略可)
1/2個
作り方
1.さつま芋は、7㎜幅に切り水にさらす。(3分)
2.鍋にさつま芋、くちなしの実とかぶるくらいの水を入れ、中火にかけ、沸騰したら、弱火で柔らかくなるまで煮る。(約10分)
3.茹で汁とくちなしの実を捨て、Aと水100ccを入れて弱火で煮る。(約5分)
4.煮汁ごと冷ます。
コツ・ポイント
*くちなし⇒6~7月にいい香りの白い花が咲きます。実は、熟しても口を開かないことから「くちなし」の名前がつきました。実を乾燥させたものは、黄色の着色料として、さつまいもの煮もの、きんとん、たくあん漬け、お菓子などに使われます。
* かぶるぐらいの水⇒食材から2~3㎝ぐらい上の水加減。ひたひたの水⇒食材の頭が出ないくらいすれすれの水加減。