たけひめKitchen

調理時間:5分

すいかは体の熱をとってくれるので残暑厳しい折、ありがた~い食べ物。
この時期にはらでぃっしゅぼーやから小玉すいかが届きます。
皮がうすくてあま~いすいか。種を取り除いて食べやすくしてからいただきます!

材料(小玉すいかひとつ分)

小玉すいか
ひとつ

作り方

1.横に包丁を入れて二つに割る。
※放射状に種が入っているのが分かります。

2.種と種を結ぶ線に包丁を入れます。
※種のきわに沿って包丁を入れる。

3.断面に種が出てきます

4.続けて種に沿って放射状に包丁を入れていくと全ての種が断面に出てきます。

5.包丁の先で種を全て取り除きます。

6.食べやすくカットしていただきます。

7.越前ジャパンさんの1310三徳180を使わせていただきました。
切れすぎて怖いくらい!
(クスパさんのモニターとして使わせていただきました。)

コツ・ポイント

普通サイズのすいかでももちろん同じように出来ます。
小さなお子様や、ご老人にもおススメの方法。
是非おためしください♪