L’atelier Petit Pas
調理時間:15分
クスパとサントリーさんのコラボレーション企画で
金麦のモニターになり金麦に合う
ラップで巻いて、レンジでチンの
手作りソーセージの簡単レシピを考えました。
材料(約12本分)
豚挽き肉
300g
クレイジーソルトか好きなハーブソルト
小さじ1
砂糖
小さじ1
にんにくすりおろし
1かけ分
玉ねぎ細かい目のみじん切り
50g
片栗粉
大さじ1
卵白
1個分
氷水
80g
レモン汁
小さじ1.5
パセリやバジル
お好みで
作り方

1.豚挽き肉~氷水までを全て入れて、しっかり練る。出来れば手袋をして、材料はしっかり冷たくして練って下さい。

2.レモン汁を加え混ぜる

3.ラップを広げて、約45gのせる。

4.細長くしたら、もう一度広げてシワをのばし、ふんわりと巻きなおし、両端をねじります。
5.大きめのお皿に並べて、レンジ弱で2分30秒かけます。(2本なら3分くらいかな?)
6.フライパンで弱火で焼き色をつけたら、香ばしくて美味しいですよ
コツ・ポイント
氷水は肉と脂肪を結着させてくれるのに必要なんです。
蒸し器でするなら、5分くらい中火で蒸して下さい。
ソーセージは蒸すと膨らむので、ラップは少しふんわりと巻くようにしてくださいね。
レンジ強だと堅くなるのでご注意下さい
蒸したミートローフやハンバーグみたいなのではなく、ソーセージにしたかったので
玉ねぎは、細かいみじん切りか、すりおろすといいかなと思います。
塩加減はお好みだから、作ったらとりあえずチンして味見してね