春夏秋冬 HITOTOSE
調理時間:1時間
お腹にとっても優しい中国粥。そのままでも美味しいですが、薬味をたくさん用意すると、きっと、おもてなしにも喜ばれますよ。
材料(4人分)
米
180cc
A 水
1000cc
A 鶏がらスープの素
小さじ2
A 塩
小さじ1/2
鶏ささみ
2本
白髪ネギ、クコ、香菜
適量
作り方
1.米は研いで、Aに30分間つけておく。
2.鶏のささみは、筋を除き、薄いそぎ切りにし、塩コショウ少々をしておく。
3.土鍋または、厚手の鍋で①を強火にかけ、沸騰したら弱火で45分煮る。
4.ささみを入れフタをし、1~2分加熱し、火を止める。
5.器に盛りつけ、薬味を添える。
コツ・ポイント
* 薬味
カシューナッツ、松の実、ピータン、ワンタンの皮を揚げたもの、お刺身(鯛、帆立など)、貝割れ菜、メンマ、ザーサイ、腐乳など。
* 胡瓜の中華風漬け物
胡瓜2本を乱切りにして、塩もみをする。ポリ袋に、酢大さじ1、醤油小さじ2、砂糖小さじ2、豆板醤小さじ1/2、ごま油小さじ1、しょうが、ニンニクを合わせ、水気を除いた胡瓜を漬け1時間以上馴染ませる。