Daidocolo
調理時間:40分位
ブリコがいっぱいのハタハタをこってり煮つけて♪ たまりません!
材料(4人分)
ブリコ入りのハタハタ
4匹
水
500cc
酒
100cc
砂糖
山盛り大匙3~
酢
大匙2
生姜
ピンポン玉位
長葱の青いところ
2~3本
醤油
100cc~
作り方
1.ハタハタのエラを左右切りわけないようにし引っ張り出します。庖丁又は手で取りますと内臓も一緒についてきます。
2.湯を沸かし、ハタハタに熱湯をかけ表面の白くなったぬめりを優しく洗い流します。
3.ハタハタが重ならないような大きさの鍋に(私は中華鍋を使います)酒と水を入れ、火にかけ沸いたら酢大匙2を入れ魚を並べます。
4.フツフツする火加減でアクが出無くなるまでアクを取ります。
5.茶色い濃いアクが出無くなったら、砂糖を入れ、落とし蓋かペーパーを被せフツフツの火加減で5~6分ほど煮て醤油・しょうが・葱を入れ煮汁がなべ底から2センチくらいになるまで煮ます。

6.煮汁が少なくなったら、煮汁をお玉で魚にかけながら煮汁がつややかに(こってり)なるまで火を入れる。
コツ・ポイント
*鮮度のいい、ブリコの沢山入ったハタハタを選びましょう。
*身崩れしやすい魚なので火にかけている間はあまり触らないほうが良いです。
*5・でまだ汁気のあるうちに煮汁を飲んでみて、砂糖・醤油をプラスするなどお好みで調整します。