動画 添削サポート付き!クリスマスパーティの持ち寄りにも!扱いやすいベーコンエピ生地で作る初心者さまでも簡単25㎝サイズのオーバーナイト製法で作るクリスマスリースパン!
元パン職人が伝授!初心者でも簡単!
おいしいリースパンの作り方を分かりやすく動画で解説
安心のサポート&添削付き
クリスマスにこんな思いありませんか
・甘いものが多くてちょっと飽きる
・ホームパーティーに何を持っていけばいいんだろう
・クリスマス直前はデパ地下など、どこのお店も混んでいて買うのが大変
・クリスマスに見栄えのするもの作りたいけれど、何を作ったらよいか分からない。
甘いものばかりに飽きたら、今年はちょっと違ったクリスマスを楽しみませんか?
去年、対面レッスンで始めてから人気の「ベーコンエピで作るクリスマスリースパン」の動画講座ができました!
作りやすいようにソフト系パンの配合ですが、焼きたてはサクサクでベーコンと大葉の香りが広がります。
甘くない塩味のリースパンでちょっと違ったクリスマスの味わいをお楽しみにいただけます。
初心者でも扱いやすい生地でおうちのキッチンでも本格的なパン作りを学ぶことができるんです。。
冷めてもおいしいですし、焼き直して召し上がっていただいてもカチカチにならずおいしいパンになってます。プレゼントにはもちろん、お自宅のパーティーでもきっと話題になりますよ。
講座概要
添削期間 初回のクリスマスリースパンに関する質問または添削から1カ月
動画視聴期限 期限なし
ご購入後、添付ファイルにテキストがありますのでご確認ください。分からない場合は LINEまたはメールでご連絡ください。
LINE:https://lin.ee/2BXYkLV
メール:nanohana.pan201401@gmail.com
この講座に参加するメリット
・今からでもクリスマス用のパンが焼けるようになる
・作りやすい工程なので、初心者でも安心
・対面レッスンで人気のリースパンを学ぶことができる
Cooking Salon Take 2023年11月に開催した
「クリスマス」レッスンをレシピ動画でご紹介しています!
今月のレッスンテーマは、
「クリスマス」♪
まもなくクリスマス。
今年はお友達やご家族で集まってホームパーティーをされる方も多いと思います。
クリスマスと言えばやっぱりチキン。
今月のレッスンでは、骨付きもも肉を使用した簡単な煮込みなど
クリスマスにぴったりなお料理をご紹介♪
ご購入いただいた方のみに送られるPDFにご覧いただけるURLを添付いたします。
動画レッスンは
ご自宅で
お好きな時間に
何度でも
気軽にみられます。
テロップもたくさん入れているので、
音がなくても理解できる内容になっているので、
お子様が小さい方で、お休み中でも安心してご覧いただけます。
ご家庭で簡単に作れるようなレシピにしてありますので、
是非ご参加いただければと思います!
詳細はHPからもご覧いただけます。
https://cookingsalontake.com/
大切な方が喜ぶ料理を簡単に♪
Cooking Salon Take
動画 5種のあんで楽しむ月餅
日本人好みのあっさりとした甘さの手作り餡で楽しむ月餅作り。スーパーで買える材料で手軽に月餅を作ります。包む作業、型抜き、冷まし方にコツがあります。大人気の月餅レッスンお楽しみください。
動画 グルテンフリー米粉シュトーレン(プレーン・ココア・ほうじ茶)
クリスマスの定番シュトーレンを米粉で作りませんか!?
米粉のやさしい風味とスパイスやラム酒付けドライフルーツの香りが絶妙にマッチして、パン好きな方や米粉愛好者にぴったりのレシピです。
簡単かつ手に入りやすい材料で、手軽におうちで美味しいシュトーレンを作ることが出来ます。
今回動画はプレーンのみですが、アレンジ編として、ココア生地・ほうじ茶生地のレシピも付いています。
味わい深いシュトーレンは、クリスマスだけでなく年中通して楽しんで頂けるメニューです。
ぜひ今年の冬は、米粉のシュトーレンに挑戦してください。
動画 スタジオビアンドレにて新しく撮影し直しました、熟したバナナの活用に重宝します【バナナケーキ】身近素材でワンボウルに混ぜるだけの、お子さんと一緒も楽しい、美味しい、貴重レシピ
ビアンドレで一番人気の、みんなの好きなバナナケーキ
動画を撮り直ししました!
熟したバナナが残った時に重宝するレシピですよ📣
動画 ~香港気分♪なおうち中華レッスン~『蜜汁叉焼』『スペアリブの豆鼓蒸し』他3品
<スマホ見やすい!縦画面の動画付>
レシピに動画URL記載しています
~香港気分♪なおうち中華レッスン~
香港名物『蜜汁叉焼』
飲茶の定番メニュー『スペアリブの豆鼓蒸し』
他副菜や麺料理を組み合わせたレッスンです♪
家庭で作りやすいレシピにアレンジ!
簡単だから繰り返し作りたくなる
そんな「おうち中華」レッスンです♪
「手間のかかる中華料理はお店で・・・」
「簡単であれば手作りしよう」がコンセプト♪
******************************
『蜜汁叉焼』
『スペアリブの豆鼓蒸し』
『中華風きゅうりの浅漬け』
『緑野菜の油菜』
『XO醤和え麺』
******************************
◆香港の名物料理『蜜汁叉焼』
広東風の窯焼きチャーシュー
家庭で作りやすいレシピにアレンジしました
オーブンを使って簡単に作ります
『蜜汁叉焼』に合わせた副菜二品
『中華風きゅうりの浅漬け』
『緑野菜の油菜(ヤウチョイ)』
茹で野菜のオイスターソースかけ
(以前レタスでご紹介しましたが、別の野菜で!)
~叉焼ご飯~
白いごはんの上に蜜汁叉焼+油菜
炒飯、叉焼麺、バインミー等にも活用できます!
香港風の甘い叉焼です
まとめて作っておくと便利です
◆飲茶の定番メニュー『スペアリブの豆鼓蒸し』
下準備したら後は蒸すだけ!
簡単なのに本格的
ビールにも、白いごはんにも合います♡
(肩ロース肉バージョンも動画で紹介しています)
◆『XO醤和え麺』
美味しいXO醤があれば、すぐに作れる!
「衝撃の簡単」さと「美味しさ」
おすすめの一品です
旨味たっぷりのXO醤の美味しさを、シンプルに味わえる麺料理です
『XO醤』高級食材なので、つい特別な時に・・・と
つい冷蔵庫で眠りがちな『XO醤』
そんな時は、この麺料理を是非♡
動画 シュトレン
オリジナルレシピ付きです。
材料の説明から焼き上げまで、解説付きでご覧いただけます。
「私の家のオーブンならどうしたらいいの?」
「思ったように焼けなかった!」
などの質問もお気軽にどうぞ。
それぞれのご自宅で上手に焼けるようにサポート致します。
動画 【ボンボンショコラに最適!】基本のダークチョコレートテンパリングのやり方【シード式】
テンパリングってよく聞くけどどうやったらいいの?を解説した動画です。
この方法はプロがボンボンショコラを作るときによく使う方法です。
水冷式と違い、冷やさない方法なので水が入ったりする心配がありません。
しかし結晶ができているかわかりにくいので、失敗もしやすく、
水冷式より難易度は少しだけ高いです。
失敗しない混ぜ方や、どういうふうになると失敗なのかについても説明しています。
もし失敗してしまったとしたら、温度を上げるところからやり直せばリカバリーできます。
チョコレートは200g以上だと失敗しにくいです。
ボンボンショコラ、チョコレートの飾り作り、
タブレット、オランジェット、型抜きチョコレートなどに向いています
動画 【失敗なし!】基本のダークチョコレートテンパリングのやり方【水冷式】
テンパリングってよく聞くけどどうやったらいいの?を解説した動画です。
失敗しない混ぜ方や、どういうふうになると失敗なのかについても説明しています。
もし失敗してしまったとしたら、温度を上げるところからやり直せばリカバリーできます。
チョコレートは150g以上だと失敗しにくいです。
タブレット、オランジェット、型抜きチョコレートなどに向いています
動画 カレーパン
オリジナルレシピ付きです。
材料の説明から焼き上げまで、解説付きでご覧いただけます。
「私の家のオーブンならどうしたらいいの?」
「思ったように焼けなかった!」
などの質問もお気軽にどうぞ。
それぞれのご自宅で上手に焼けるようサポートいたします。